眼瞼下垂手術お手伝いの日でした
- 福岡詩麻
- 2024年5月28日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年5月29日
こんにちは。
大宮はまだ眼科西口分院
院長の福岡詩麻です。
今日は、3ヶ月に一度の
眼瞼下垂手術
お手伝いの日でした。

宮田信之先生(岡田眼科)の
炭酸ガスレーザーを使用した
眼瞼下垂手術の
助手につかせていただいて
勉強してきました。
ハードコンタクトレンズを
長年つかっていると
眼瞼下垂になります。
今日は
ハードコンタクトレンズ装用による
眼瞼下垂症の患者さんが
複数いらっしゃいました。
まぶたのミュラー筋という筋肉が
ぺらぺらに薄くなって
伸びていてしまっている部分を
手術で縫いちぢめることで
まぶたを開く筋肉(眼瞼挙筋)の
チカラが伝わりやすくなり、
まぶたが開きやすくなります。
微妙な左右差を
どう調整するかというところまで
こだわっていらしゃるのを
拝見できて、
今日も勉強になりました。
すごい