ドライアイ・目を大きくしたいひとにおすすめの「まばたき運動」
- 福岡詩麻
- 2月18日
- 読了時間: 3分
こんにちは。
大宮はまだ眼科西口分院
院長の福岡詩麻です。

ドライアイ・
目をぱっちり大きくしたい人に
おすすめの
「まばたき運動」の論文が、
眼表面専門の医学雑誌
The Ocular Surfaceに
掲載されました!
Effects of blinking exercises on palpebral fissure height and tear film parameters Reiko Arita, Shima Fukuoka, Ray Matsumoto, Minako Kaido
Ocul Surf. 2025 Feb 5:36:237-243. doi: 10.1016/j.jtos.2025.02.003. Online ahead of print.
乾燥する季節なので
目が乾いたり、
スマートフォンやパソコンの
画面を長時間みて
目が疲れている方も
多いと思います。
私たちが
まばたきをするたびに分泌される
涙の水やあぶらにより
目の表面が守られています。
画面をじっとみていると、
まばたきの回数が減ったり
まばたきが浅くなったりして
(上下のまぶたが
しっかり閉じないまばたきを
不完全瞬目といいます)
涙が蒸発しやすくなるタイプの
ドライアイに
なりやすくなります。
「まばたき運動」を
することで、
しっかり
まばたきができるようになり
(不完全瞬目が減り)
目が潤う
(涙の安定性が改善し)
だけでなく、
目がぱっちり大きく
(目の縦の長さ=瞼裂高が長く)
なりました。
ドライアイ症状が軽くなり
目の疲れや
目の不快感も減っていました。
ドライアイがない方でも
目が乾いたり、
疲れることはあると思います。
今回の研究で、
ドライアイの方も
そうでない方も
1回5セット1日5回の
「まばたき運動」
を3日間することで
人工涙液を点眼するだけよりも
効果があるということが
証明できました。
「まばたき運動」は
お金もかからず
すぐにできて
すぐに効果が出ますので、
ぜひ「まばたき運動」をして
まぶたの筋肉をきたえて
自分の涙で目を潤してください!

↑
有田玲子先生
(伊藤医院、写真中左) 松本玲先生
(レイクリニック、写真右) 海道美奈子先生 (和田眼科医院、写真左)
と。
今回の臨床研究に
ご協力いただいたみなさま
ありがとうございました。
「まばたき運動」の
具体的な方法は、
YouTubeチャンネル
眼科医 有田玲子先生の
ドライアイ診察室
の動画をご覧ください。
日本語版
英語版
「まばたき運動が
瞼裂高および涙液パラメータに及ぼす影響」
についての論文(英文)は
無料でダウンロードしていただけます。
Commentaires