こんにちは。
大宮はまだ眼科西口分院
院長の福岡詩麻です。
当院では、炭酸ガスレーザーを用いた
眼瞼下垂症の手術を行っております。
保険適応の日帰り手術です。
福岡院長が執刀いたします。
⇒担当医カレンダーをご覧ください。
眼瞼下垂症の原因
眼瞼下垂症は、
眼を開けている状態でも上まぶたが上がりづらく、
垂れ下がったままの状態をいいます。
加齢でまぶたの筋肉がおとろえる
「老人性下垂」や、
ハードコンタクトレンズを長年使ったことによる
「コンタクトレンズ下垂」、
生まれつきまぶたの筋肉がほとんど作用しない
「先天性下垂」などがあります。
またメイクやアトピー性皮膚炎、
眼の手術後になることもあります。
神経の病気などが疑われる場合は、
精査が必要になることがあります。
※当院では、先天性眼瞼下垂の方に対する
手術は行っておりません。
ご相談で来院いただいた場合、
形成外科にご紹介させていただきます。
眼瞼下垂症の症状
眼瞼下垂症により、
まぶたが腫れぼったくなったり、目が細くなり、
ひどくなると上まぶたが瞳にかかって見づらくなります。
何とかまぶたを上げようとして、
おでこにシワがより、眉毛の位置が上がり、
けわしい顔つきになることがあります。
さらには、肩こりや首こり、頭痛などがおこり、
体の調子が悪くなることもあります。
運転時に信号などの標識が見づらくてあぶないと
おっしゃる方もいます。
眼瞼下垂症の治療
眼瞼下垂症は点眼では治りません。
手術をして
上まぶたを持ち上げる筋肉を短くすることにより、
まぶたが持ち上がりやすくします。
上まぶたの皮膚がたるんで余っている場合は、
まぶたの皮膚を一部切除します。
当院では、切開と止血に炭酸ガスレーザーを使用しております。
金属メスではなく、炭酸ガスレーザーを使うことで、
切開した部分からの出血が少なく、
また出血してもすぐに止血することができます。
※眼瞼下垂症手術は美容形成を目的とした手術ではありません。
※まぶたの筋肉の状態によっては、
大学病院の形成外科など、他院をご紹介させていただくことがあります。
※他院での手術後の眼瞼下垂の再発に対する再手術は行っておりません。
眼瞼下垂症の手術後
まぶたはもともと腫れやすい組織ですので、
術後は一時的に腫れたり、
皮下出血で紫色に変色したり、
違和感があることがあります。
時間経過とともに軽快していきます。
術後は、きずをきれいに治すために眼軟膏をぬっていただき、
腫れのひきをよくするために上まぶたを冷やしていただきます。
術後10日~2週間程度で抜糸を行います。
だいたい、術後1~3ヵ月で自然な状態になります。
眼瞼下垂手術の症例
<70代男性>
術前
術後2ヶ月
術後3ヶ月
<50代女性>
術前
術後1ヶ月
術後2ヶ月
術後3ヶ月
⇒ この患者さんの
眼瞼下垂症かなと思われる方、手術をご希望の方は、
当院医師もしくはスタッフにご相談ください。
⇒福岡院長の診察日については、担当医カレンダーをご覧ください。
あわせてご覧ください