top of page


マイボーム腺機能不全に対するIPL治療〜日本眼科学会総会
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 福岡詩麻です。 今日(2025/4/17)からはじまった 日本眼科学会総会で マイボーム腺機能不全に対する IPL治療について 発表させていただきました。 マイボーム腺は 涙のあぶらを分泌して...
福岡詩麻
1 日前
17


第二回平戸度島検診に行ってきました
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 LIME研究会主催 第二回平戸度島検診に 行ってきました! この検診は、 長崎県平戸市の離島、 度島(たくしま)にお住まいの方を対象とする 眼科の住民検診です。 この島には...
福岡詩麻
4月5日
60


ドライアイ・目を大きくしたいひとにおすすめの「まばたき運動」
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 ドライアイ・ 目をぱっちり大きくしたい人に おすすめの 「まばたき運動」の論文が、 眼表面専門の医学雑誌 The Ocular Surfaceに 掲載されました! Effects of blinking...
福岡詩麻
2月18日
130


無痛無汗症シンポジウム 眼科検診 2024
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今年も 東大病院眼科の 宮井尊史先生(准教授) をはじめとする先生方、 視能訓練士さんといっしょに 無痛無汗症と無痛症の患者さんの 眼科検診に行ってまいりました。 ↑ 写真一番右...
福岡詩麻
2024年12月11日
67


国際的ホットトピックス!マイボーム腺機能不全と霰粒腫の診断と治療〜日本臨床眼科学会インストラクションコース
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今年もLIME研究会の先生方と 日本臨床眼科学会の インストラクションコースで 講演&座長を させていただきました。 今回は 「国際的Hot Topics! マイボーム腺機能不全と...
福岡詩麻
2024年11月25日
117

京都コルニアクラブ講演 マイボーム腺機能不全と食事
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 先週、 京都コルニアクラブで 「平戸度島スタディが明らかにした マイボーム腺機能不全への 食事の影響」 について講演させていただきました。 ↑ 座長をつとめてくださった...
福岡詩麻
2024年11月7日
84


ドライアイや疲れ目対策に 目もと専用加湿器(保潤器)
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 日々、 スマホやパソコン、 テレビやゲームの画面を 長時間見てしまい 目が乾いたり疲れたりしている方も 多いと思います。 LIME研究会 、伊藤医院の 有田玲子先生と...
福岡詩麻
2024年9月18日
2,684


涙のあぶら・切らない霰粒腫治療〜オンラインセミナー
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 国際医療福祉大学眼科の オンラインセミナー 第1回OCEAN (Ophthalmic Cutting Edge and Advdnce Seminer in Narita) にて、 ...
福岡詩麻
2024年3月13日
262


無痛無汗症シンポジウム 眼科検診 2023
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 東大病院眼科の先生方、 視能訓練士さんといっしょに 2023年11月25日に 名古屋で行われた 無痛無汗症の患者さんの 眼科検診に行ってきました。 先天性無痛無汗症は、 ...
福岡詩麻
2023年11月27日
81


マイボーム腺機能不全と霰粒腫の診断と治療アップデート〜日本臨床眼科学会インストラクションコース
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今年もLIME研究会の先生方と 日本臨床眼科学会の インストラクションコースで 講演&座長を させていただきました。 今回は 「マイボーム腺機能不全と 霰粒腫の診断と治療...
福岡詩麻
2023年11月15日
211


日本臨床眼科学会〜マイボーム腺機能不全と涙目について発表してきました
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 先週末に 東京国際フォーラムで開催された 日本臨床眼科学会で 流涙感と マイボーム腺機能不全との関係 について 発表させていただきました。 2017年 LIME研究会が...
福岡詩麻
2023年10月13日
151


「マイボーム腺機能不全と切らない霰粒腫治療」〜熊本の眼科セミナーで講演してきました
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今月の初めに 熊本で開催された 第8回KMOS (Kumamoto Ophtalmology Seminar)で 「マイボーム腺機能不全と 切らない霰粒腫治療」 について...
福岡詩麻
2023年9月26日
167


東大病院眼科 専門外来お手伝い&大宮のクリニックで手術の日でした。
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今日は、 東大病院眼科 専門外来 お手伝いの日でした。 前半は マイボーム腺関連や ドライアイの患者さんの診察、 後半は 今後東大といっしょに 当院でも診せていただく...
福岡詩麻
2023年6月28日
148


角膜カンファランス2023発表〜マイボーム腺機能不全に対するアジマイシン点眼後のIPL治療
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 先週、 角膜カンファランス2023 (日本角膜学会)が 横浜で開催されました。 私からは、 眼瞼炎をともなう マイボーム腺機能不全に対して アジスロマイシン (アジマイシン®︎)点眼を処方し、 ...
福岡詩麻
2023年2月14日
527


LIME研究会10周年記念講演会
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 私が 涙のあぶらの臨床研究をしている LIME研究会 (Lid and Meibomian Gland Working Group) は、 まぶたと 涙のあぶらを分泌している...
福岡詩麻
2022年11月19日
78


マイボーム腺機能不全の治験 ご協力のお願い
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 ※2023年3月で募集を終了いたしました。 ご協力いただき、ありがとうございました。 現在、当院では マイボーム腺機能不全の治験を 実施しております。 マイボーム腺機能不全で...
福岡詩麻
2022年11月5日
146


眼科の教科書『新篇眼科プラクティス』を分担執筆させていただきました
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 研修医・専門医試験のころから ずっとお世話になっている 眼科の教科書の新シリーズ 『新篇眼科プラクティス』 を分担執筆させていただきました! 1992年から2009年まで...
福岡詩麻
2022年11月5日
47


マイボーム腺機能不全の特定臨床研究にご協力お願いします
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 ※この特定臨床研究の募集は 2022年11月で終了しました。 ご協力いただきありがとうございました。 大宮はまだ眼科西口分院 では マイボーム腺機能不全の 特定臨床研究を実施しております。 ...
福岡詩麻
2022年10月28日
222


日本臨床眼科学会モーニングセミナー〜IPLによるマイボーム腺機能不全と切らない霰粒腫治療
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 日本臨床眼科学会の最終日、 モーニングセミナーで 講演させていただきました。 私からはのお話は、 マイボーム腺機能不全と 霰粒腫に対しての アクアセル(AQUA...
福岡詩麻
2022年10月26日
137


日本臨床眼科学会インストラクションコース〜マイボーム腺機能不全Update
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今年も日本臨床眼科学会で、 LIME研究会の先生方と マイボーム腺機能不全Update のインストラクションコースで 講演させていただきました! マイボーム腺機能不全は、...
福岡詩麻
2022年10月18日
98
bottom of page