top of page


第二回平戸度島検診に行ってきました
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 LIME研究会主催 第二回平戸度島検診に 行ってきました! この検診は、 長崎県平戸市の離島、 度島(たくしま)にお住まいの方を対象とする 眼科の住民検診です。 この島には...
福岡詩麻
3 日前
36


2025年4月 外来担当医のお知らせ
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 2025年4月の 大宮はまだ眼科西口分院の 外来担当医と休診のお知らせです。 ✤4月より 澤村裕正先生 (帝京大学医学部附属病院 眼科 准教授)に 第3水曜日午後の 診療をご担当いただきます。...
福岡詩麻
3月21日
83


毎日新聞に取材記事が掲載されました〜子どもの切らない霰粒腫治療
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 2025年3月12日(水) 毎日新聞の朝刊紙とWEB版に 子どもの切らない霰粒腫治療についての 取材記事が掲載されました。 霰粒腫は 再発(何度もできる) 多発(何個もでる)することが...
福岡詩麻
3月13日
65


東大病院眼科 専門外来お手伝いの日でした
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 東大病院眼科 専門外来 お手伝いの日でした。 今日は 大学入試の日ですね。 毎年、 本郷三丁目の駅の がんばれ受験生の メッセージを見るたび、 本人ももちろん...
福岡詩麻
2月26日
53


2025年3月 外来担当医のお知らせ
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 2025年3月の 大宮はまだ眼科西口分院の 外来担当医と休診のお知らせです。 土曜日は ✤1日(土) 高本先生、粕谷先生 ✤8日(土) 杉崎先生、神田先生 ✤15日(土)...
福岡詩麻
2月21日
128

眼科の角膜(黒目)が傷ついたかも 原因や対処法〜監修記事が掲載されました
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 千寿製薬株式会社の マイティアStyle 「 眼球の角膜が傷ついたかも!? 目が傷つく原因や対処法を解説 - 」 の記事を監修させて いただきました。 角膜(黒目)が傷つく原因は、...
福岡詩麻
2月18日
97

逆さまつげの対処法〜監修記事が掲載されました
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 千寿製薬株式会社の マイティアStyle 「 逆さまつげの対処法とは 逆さまつげの種類や治療方法も紹介 - 」 の記事を監修させて いただきました。 クリニックの外来や 東大病院眼科の 角膜専門外来で...
福岡詩麻
2月18日
52


ドライアイ・目を大きくしたいひとにおすすめの「まばたき運動」
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 ドライアイ・ 目をぱっちり大きくしたい人に おすすめの 「まばたき運動」の論文が、 眼表面専門の医学雑誌 The Ocular Surfaceに 掲載されました! Effects of blinking...
福岡詩麻
2月18日
119

今年初の東大病院眼科 専門外来&まぶたの手術の日でした
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 昨日は 今年はじめての 東大病院眼科 角膜専門外来 お手伝いの日でした。 冬の朝は 空気が澄んでいて、 気持ちがいいですね。 午後は 大宮のクリニックで 今年初のまぶたの手術でした。...
福岡詩麻
1月9日
115

新年と開院9周年のご挨拶
新年あけまして おめでとうございます 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です 2025年1月5日で 大宮はまだ眼科西口分院は 開院9周年を迎えます これもひとえに 患者さんと ご家族のみなさん 当院を支えてくださる すべての方々のおかげと...
福岡詩麻
2025年1月1日
85
bottom of page